歯科Q&A

口呼吸

最近、口で呼吸するお子さんが増えています。 実際、口で呼吸は出来ますが、呼吸をするための場所ではありません。


鼻のように鼻毛などがフィルターの役目をし、空気中の雑菌を取り除く、そういった機能はありませんから、そのまま空気中の雑菌含めて取り入れてしまう事になります。

そのためむせやすかったり、ノドや扁桃腺を痛めやすかったり、風邪をひきやすい、ひどい場合はアレルギーや喘息を引き起こし易いなどの弊害が考えられます。

原因が「鼻が悪く、鼻での呼吸が不可能」なお子さんだと非常に大変ではあります。

耳鼻科、小児科などで鼻を治しつつ、しっかり鼻で呼吸を出来るようにもっていく・・・出来るだけそういった形に早くもっていけたらいいとは思います。

ただ「口をポカンと開けてしまう」「鼻で呼吸はできるのにしてない、やれない」お子さんの場合は、日頃のトレーニングと、「よく噛んで食べる、食べる際には口を閉じて食べる」という事を心がける事が非常に大切になってきます。

鼻で息が出来ないと、口を閉じて長く噛む事が出来ません。息苦しくなってしまうからです。

むせたり吐きやすい場合は、口呼吸により、気管と食道のスイッチの切り替えがうまくしづらいと言う事が考えられます。

食べながら鼻で息をする・・・通常は当たり前の事なのかもしれませんが、そういった事に徐々にでも慣れて行く事が、改善への一歩となります。


口をポカンと開けているお子さんは唇の筋肉の力が弱い場合があります。

これは口呼吸だけでなく将来の歯並び、かみ合わせの悪さにも繋がります。

開咬と言って上下の歯が合わさらない状態になったり、出っ歯のような感じになりやすいです。

例えば将来矯正を行う事になった場合、唇の筋力が弱いと歯が元の場所に戻ったりもしやすく、いい結果を生みにくくなります。

しっかり口を閉じる事をなかなか出来ない場合は、唇の筋力トレーニングを行う事もあります。

そのための道具の一つに「パタカラ」というものがあり、それによって口輪筋という口の周りの筋肉や頬筋を鍛えて唇を閉じやすくさせます。

三重県桑名市星見いとう歯科の医院案内

三重県桑名市星見ヶ丘6-105
■診察時間:9:30~13:00
15:00~19:00(土は18:00)
■休診日:木・日曜日・祝日
■TEL:0594-33-3366

三重県桑名市星見いとう歯科院長ブログ「星降る夜に」
院長お手製「バルーンアート」をご紹介